ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月05日

ちょいとミラクルな夜の森の話

今回はキャンプレポではなく
前に書いた この生き物の事ですが
ちょいとミラクルなプチ出来事があったので記録しておきま~す黄色い星

あ、人によっては、何だ?それくらい・・・ってな事かもしれませんが
私には十分エキサイティングな事だったの。



例の、シロテンハナムグリの幼虫ですけど、本当にすごい数になってしまって
土曜日の夜中にふと思い出して見てみたら、オオクワ2号の住居をほぼ乗っ取っていましたタラ~
その数、目視ですが50匹はいたろうかと・・・ビックリ
昨年よりパワーアップです。
なんつ~繁殖力!ラブだわ、ラブ!ハート
うちもこれぐらい繁殖力あったら、息子が1人っ子で寂しがる事もなかったろうにぴよこ2ちがうか!!


それで、もうこんな数を自分の手元で冬越しさせるのは無理だし
シロテンちゃんは特に害虫ではないので森へ返しても大丈夫だから
寒くなる前にそうする事にしたのね。
それはシロテンちゃん達が先日見つかった時から心に決めていたんだけど
さすがに夜中にあの数で丸々と太っていた彼らを見たら、もう潮時か・・・と。
オオクワの肩身の狭そうな様子もちょっと心に響いたし・・・。汗


そのオオクワね、飼育ケースにまんま入れたキノコ3菌糸ビンの中に
まるでシェルターに避難してるみたいに入ってたの。
昆虫マット(飼育用の木屑)はタップリ入れてたのに
そっちはシロテンのちびっ子ばっかりだったから居心地悪かったかな・・・。
ごめんよ、2号。
これからは君専用の飼育ケースだよ!ニコッ





さて昨日の日曜日
車で買い物に行くついでに近所の森自然(公園)の然るべき場所へと思ったのが
買い物の方を先にしてしまって、放虫が夜になってしまったんですよ。青い星


で、オットは路駐なので車から離れられなくて
私だけ、昆虫マット約5リットル以上 + シロテンちゃんを入れたスーパーの袋を提げて
懐中電灯もヘッ電も無しで電球ブロークンハート
極々わずかな遠くにある街灯と十六夜の月明かりのみを頼りに
真っ暗な公園の森に入っていったの。





「ブレア・ウィッチ・プロジェクトかよ!」とか何とかこの映画見てないけど
独り言ブツブツ言いながら歩いたんだけど
その公園はデカい公園で、何ヶ所かある入口のうち
森直結の入口を狙ったから、入ったとたんに足元がフワフワ腐葉土っぽい!チョキ
「この辺でちょいとドングリの木とかナラとかあれば決まりなんやけど・・・」
と思いながら、夜目が効いてきたので目を凝らして木肌を見る・・・けどぉ
どいつもこいつも同じように見えて・・・



ヒャ~~ッ!!!!!ビックリビックリビックリビックリビックリタラ~タラ~タラ~タラ~タラ~



と私がビックラこいたのは
10mばかり離れた木の下の方に
こっちを見る丸っこい小さな白い顔がボーっと浮かんでいたから!!!タラ~



あははは!テヘッ


落ち着いてみたらネコネコだったんだけど、顔が浮かんで見えたんだわよ!
(下記渾身のイメージ画像その1)

ちょいとミラクルな夜の森の話





私、動物かなーり大好きで
特にネコまっしぐらダッシュなので突進したかったんだけど
さすがにオット待たせてるし、今はシロテンが先だろう?!っと我慢我慢。


相変わらず独り言ブツブツ言いながら「どの木(の根元)がいいんだ??」と
あっちウロウロ、こっちウロウロ。
夜目にはクスノキがいっぱいあるような森に見えてしまったんですわ。
クスノキじゃなくて、ナラとか、シイとか、そういうドングリ系狙いなのに・・・。ガーン





そしたらね、私の行動が気になったのか、さっきのネコが出て来て
じっと私を観察。
(下記渾身のイメージ画像その2)

ちょいとミラクルな夜の森の話



orz
やっぱりオラもう絵は描かねぇ・・・









後から考えたらネコさんは、私がスーパーのシャワシャワ袋を持っていたから
エサもらえるかも!キラキラと見てたんだと思うけど
わたしゃ、その時「やっぱり私ってネコに好かれるのねハート」なんて思ったりして・・・。
挙句の果てに「もしかして、この子に聞けば何とかなる??」と、訊ねてみたわ。





「この辺にドングリの木、知らな~い?」ニコニコ






そしたら!




その時!!




風も無いのに!!!




真上から!!!!




パラ、パラ、パラッと!!!!!




ドングリが落ちて来よったぁ!!!!!!どんぐりどんぐりどんぐり





マジですかぁ~??






鳥肌が立ったのでオットの所に戻りましたダッシュ
すぐに軽く付き添ってもらって、ドングリの木のあたりにシロテンを撒いて帰りましたけど。
シロテンは無事にモグモグ潜って行きましたダウン
その時にはさっきのネコは
「何もくれないのね・・・ネコ」と思ったかどうかは知らないけどいなくなってた・・・。サイナラ





シロテンをバラ撒く時、携帯のライトでよく見たら
足元はシイの実だらけでした!どんぐりどんぐりどんぐりどんぐりどんぐりどんぐり
シイの葉っぱって、素人の夜目にはクスノキに見えるのよ~。





それで、たぶんあのネコさんはただの通りすがりだけど
森には何者かがいるような気がしました。タラ~
でもきっといい人(?)だと思います!キラキラ
トトロとか、LOTRの木の髭みたいなの!





以上、ちょいとミラクルな夜の森の話でしたニコニコ
何だこのレポート??


同じカテゴリー(■生き物いろいろ)の記事画像
コクワのお子様 割り出しから個室へ
割り出し
あの夜の森の・・・
今朝のお客様
お孫さん
同じカテゴリー(■生き物いろいろ)の記事
 コクワのお子様 割り出しから個室へ (2009-12-03 20:34)
 割り出し (2009-11-28 13:46)
 あの夜の森の・・・ (2009-10-19 12:07)
 今朝のお客様 (2009-10-01 11:44)
 お孫さん (2009-09-02 17:36)

この記事へのコメント
夜の公園に明かりもなくはいるほるんさんって。。。尊敬!!
私、「なんも怖いもんないやろ」って感じに見えますが(体型がね)暗いとこめっちゃ怖い(>_<)
実はキャンプ場で夜トイレにいくのも怖々だったりします~

猫さん、もしかて森の妖精やったんかも~
で、ドングリを降らしてくれた?(*^^)
シロテンさん(カナブンに似てるやつでしたよね?)、自然の中で元気に飛び回ってくれてるといいですね。
Posted by mayumimayumi at 2009年10月06日 07:37
>mayumiさん

今回もコメントありがとうございます!

体型のことなら負けませんよっ!!!!!!!!(^▽^)
で、私は夜闇の方はたぶん大丈夫です、誰もいなければ!の話ですが。
誰かがいるほうが怖いですね。
行った先にたとえ善良な人が突っ立っていたとしてもビビリますよね、やっぱり!

そうそう、シロテンはカナブンに似てるやつです。
やたら増えるのでもう飼いたくないです!!(^^;)
Posted by ほるんほるん at 2009年10月06日 17:50
こんにちは~

日常生活にもアウトドアな香りがしますね。(笑)
写真よりも状況がよく分かります。
私は博物館で仕事していたので、数多くの虫たちを
相手にしましたが、シロテンのお子たち50匹は見たことないです…
写真も見たかったような…ちょっと好奇心で(笑)
Posted by takupon at 2009年10月08日 11:37
>takuponさん

自宅から歩いてすぐの所に、いい県立公園があるんですよ。
でもあまりに身近過ぎて…ある意味飽きた!(←贅沢)
アップダウンがあるので山歩きの練習にはちょうどいいんですが・・・。

なかなか専門的なお仕事されていたんですね!!
そういう知識のある人が身近にいると楽しいのになぁ・・・。
うちは私以外のメンツが生き物に興味が無くて
息子は自分で虫を捕まえてきても世話は絶対しません。
なんだかなぁ・・・です。><
Posted by ほるんほるん at 2009年10月09日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょいとミラクルな夜の森の話
    コメント(4)